児童発達支援・放課後等デイサービス  すみれ

埼玉県上尾市にオープンの障害児支援施設です。
上尾市・さいたま市・蓮田市・伊奈町・白岡市の方が利用いただけます。

Ppl

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

イベント風景:うどん作り

うどん
1月のイベントは、うどん作りを行いました。
小麦粉からこねるところから始め、みんな小麦粉まみれになりながら大奮闘!
自分で考え、手先を使いながら作る事は、感覚統合や食育の観点からもとても良いことで
お兄さんが小さい子の手伝いをするなど、お互いに自尊感情がめばえる場面も見られ
楽しいイベント以上の喜びや成長が感じられました。
みんなで作ったうどんは格別で、「おいしい!おいしい!」と満面の笑みでほおばっていました!
2023年03月07日 16:06

イベント風景:クリスマス会

クリスマス会3
クリスマス会の時の風景です。
午前中は、お兄さん、お姉さんたちが頑張り、ワイワイ、ガヤガヤと
焼きそばやケーキを作りました。
みんなで作った焼きそばやケーキは人一倍おいしかったです。
みんな笑顔満点でした!
午後は、スタッフ一同で鬼滅の刃のダンスを披露しました。
みんなも一緒に盛り上がりました!
的当てゲームでは、小学生の児童を未就学の児童が負かすという
大波乱があり、悔しくて泣いてしまう児童もいましたが、
悔しいことも良い思い出となる事かと思います。
最高に楽しく、大興奮のクリスマス会でした!
2023年02月24日 14:54

支援風景:トランポリン

トランポリン
本日は、6歳の児童にトランポリンを行いました。
その児童は、前庭覚という感覚が鈍く、その感覚を補おうと四六時中、部屋を動き回っている児童です。
その児童に100回を1セットとして手をつなぎながらトランポリン運動を5セット行いました。
すると、感覚が満たされたようで、午後は、落ち着いて、おもちゃで創造的な遊びを行えました。
前庭覚が満たされると感情が落ち着き、大脳で考える創造的な遊びが行えるようになるのですね。
感覚統合は、大脳で考えるベースを作るのに必要なのです!
2023年02月17日 14:36

支援風景:サッカー

サッカー
本日は、小学校の児童たちと近くの講演で、サッカーを行いました。
一人の児童が、思いっきりボールを蹴り、公園の柵を飛び越え外にボールが出てしまいました。
他の児童は「外に蹴っちゃだめだよ~」というものの
その児童は、何度も何度も柵越えのボールを蹴ってしまいます。
そこで、「どうして外に蹴るの?」と質問したところ
「えっサッカーて思いっきり蹴るものでしょ」との回答
なるほどと思いつつ
「サッカーはコントロールも必要だよ、柵を越えないように相手にパスしてごらん」
と提案するとぎこちない蹴り方ながら、柵を越えずに友達にパスが出来ました
「先生、今の上手!」とキラキラした顔で私に訴えてきてくれ、
私も「すごく上手、すばらしい!」とうれしさ爆発でした。
その後、柵越えのキックは無く、友達みんなとパス交換を楽しめました。
児童を認める支援の先に児童の成長があると感じた一コマでした。
2023年02月13日 14:23

代表取締役就任のご挨拶

井上写真
代表取締役就任のご挨拶
 
株式会社介護サービスすみれ
総合発達支援デイサービスすみれ
代表取締役 井上 学
 
謹啓 皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じ上げます。
 
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
 
さて私儀
このたび善財 久子の退任にともない、去る令和4年12月1日をもって株式会社介護サービスすみれ代表取締役に就任いたしました
 
つきましては 微力ではございますが福祉社会の発展のために尽力する所存でございますので ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
 
私の支援に対しての考え方でございますが、そもそも療育とは、「心身に障害をもつ児童に対して、社会人として自立できるように医療と教育をバランスを保ちながら並行してすすめること」とありますので、医療と教育という側面に着目して児童支援を行ってまいりました
今では、独自に体系化した「根拠のある支援」を児童の支援、保護者様への相談援助、人材教育などに役立て、地域の皆様方に喜んでいただくまでになりました。
 
今後、総合発達支援デイサービスすみれにおきましては、前任の善財が行ってきた支援を世襲しつつ、新たに、根拠に基づいた支援手法を織り交ぜ、今、通われている児童にとって最適な支援方法を皆様と共に、作り上げていきたいと思っております。
 
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます
 
謹白
2022年12月30日 16:03

代表取締役交代のお知らせ

0000561166.png
代表取締役交代のお知らせ
 
株式会社介護サービスすみれ
総合発達支援デイサービスすみれ
善財 久子
 
謹啓 皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じ上げます。
 
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 
さて私儀
体力的な理由から、後任を検討しておりましたが、この度、後任が決まりましたので、
去る令和4年11月30日をもって株式会社介護サービスすみれ代表取締役を退任いたしました。
在任中は公私ともに格別のご懇情を賜り誠にありがとうございました。
 
開設から5年半になります。幼稚園にお迎えに行っていたお子様も今は小学生になり、私も一緒に成長させていただきました。たくさんの可能性を持ったお子様たちの将来が楽しみです。
保護者様には、いつも温かいお気持ちで見守り頂きまして、ありがとうございました。
 
退任の運びとなりましたが、引継ぎが完了するまではすみれに関わっていきますので、ご心配の無いよう、よろしくお願いいたします。
 
なお後任には私の元上司であり、現在、埼玉、千葉、茨城と総合発達支援デイサービス事業を展開されている、作業療法士でもある井上 学が就任いたしましたので 変わらぬご指導ご鞭撻賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。
 
まずは略儀ながら書中をもって御礼方々お知らせ申し上げます。
謹白
2022年12月30日 16:00

開設5年目に向かってのご挨拶

IMG_8285
  埼玉県上尾市にあります障害児支援施設の「総合発達支援デイサービスすみれ」です。児童発達支援と放課後等デイサービスの障害児支援を行っております。
 月日が過ぎるのは早いもので開業して4年が過ぎました。
 日頃は保護者様をはじめ、相談支援センター、各市区町村の窓口の方々、各学校の先生など沢山の方々に支えられてきましたことを感謝致しますと共に、これからも皆様のお力を借りながら、お子様達の支援に職員一同努力してまいります。
 様々な研修を実践に活かし、お子様一人ひとりに寄り添った支援が出来るよう心がけています。長く通所されているお子様はすみれを「第2の家庭」と思って頂きお友達とも楽しく過ごしています。
 スタッフ一同初心に戻り、これからも安全第一を心掛け成長のお手伝いをさせて頂ければと思っています。
 
2022年03月24日 13:47

年度末、学年末を迎えて

IMG_1136
埼玉県上尾市の「総合発達支援デイサービスすみれ」です。
いつも笑顔いっぱいのすみれのお子様達。年度末、学年末を迎え、ご入学、ご進級に向けて沢山の準備や新たな心構えを抱く大切な時期を迎えています。夏休み明けからの成長はすみれの生活の中でもとても感じられています。
 小さなお子様は挨拶や荷物の整理、後片付け等がびっくりする程しっかりと上手に出来る様になってきました。そして放課後等デイサービスのお兄さんお姉さん達の帰りを楽しみに待っている姿がとても可愛らしくもあります。
 また小学生のお子様はすみれでの生活リズムも出来上がり「ただいま!!」の元気な挨拶の後、手洗いうがい、荷物整理、そして宿題やお勉強をし、終わりましたらおやつの時間・・・という流れでしっかり取り組める様になってきました。
 すみれの全てのお子様達が素敵な春を迎えられます様、引き続き家族の様な暖かい支援を心掛けましてお子様達と接し支援していきたいと考えております。
  ご見学、ご相談等も随時受け付けております。埼玉県認定の障害・児童・施設のサービス提供地区は上尾市、さいたま市、蓮田市、伊奈町です。是非お気軽にお問い合せ、見学、をお申し込みいただけたらと思います。今後共、総合発達支援デイサービスすみれを宜しくお願い致します。
 
2019年02月18日 14:07

新学期が始まりました

0000566906.png

埼玉県上尾市放課後等デイサービス総合発達支援デイサービスすみれ」です。
1か月弱の夏休みが終わりました。
アットホームな施設運営を心がけているスタッフにとりましては、ご利用頂いているお子様達が兄弟姉妹のような・・・家族のような雰囲気の中で日々のカリキュラムをこなしていけた事をとても嬉しく感じております!

夏休みの宿題は朝一番で計画的に少しづつ取り組みましたね。
晴れた日は庭でミニプールを楽しみました!冷たい水の中での子供達の笑顔が最高でした。図書館や、安全な遊具が揃っている児童館へも出掛ける事ができ、
社会科見学と致しましては消防署、宇宙科学館等を見学・体験もできました!

2学期に入り、上尾市蓮田市さいたま市、其々の学校での生活に戻っていったお子様達、そして保護者様に障害児支援施設と致しまして更なる支援サービスを今後も継続していきたいと思っております。

 

2018年09月21日 14:07

夏休みのご連絡

0000560280.jpg

 暑中お見舞い申し上げます。
 埼玉県児童発達支援放課後等デイサービスを提供させて頂いています「総合発達支援デイサービスすみれ」です。

 いよいよ来週末より子供達が待ちに待った夏休みが始まります。夏休み中「総合発達支援デイサービスすみれ」で過ごす子供達の時間が楽しい思い出になりますよう、スタッフ一同暑さを吹き飛ばす笑顔と真心を持ちましてサポートさせて頂きたいと考えております。

 学校、幼稚園等の夏休み期間中の見学、体験等も受け付けておりますので、お問い合せお待ちしております。

 勝手ながら施設は8月11日(土から8月15日(水)まで夏季休暇を頂きます。ご不便をおかけ致しますがご協力お願い致します。

2018年07月13日 14:06

総合発達支援
デイサービスすみれ

☎︎048-796-8012

【営業時間】
9:00~18:00
【営業日】
月曜日~土曜日・祝日

施設概要

モバイルサイト

総合発達支援デイサービスすみれスマホサイトQRコード

総合発達支援デイサービスすみれモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

 忙しい方、時間のない方は下のアイコンから簡単に相談・見学・体験の予約が出来ます。
0000504792.jpg